学校ブログ7年生
体育祭本番
予行での悔しい想いを胸に、みんなが頑張れるようにと黒板にメッセージを書いてくれたり、学年の印であるスターに本番の目標を書いて連ね、みんなで気持ちを高めてのスタートとなりました。
入場行進から本当に気持ちの入った行進をしていて、学年職員も皆感動していました。
実際の競技では、上級生にはかなわないものの、諦めることなく自分たちのクラスメイトを信じそして、自分の全力を出しながら頑張る姿がありました。
綱引きでは8年生を一瞬追い詰める瞬間もあり、終わった後には「惜しかった」「引けてなのに悔しい」と熱い気持ちを口にしている生徒もいました。
最後のムカデ競走では、たくさんコケながら頑張って練習してきたかいもあり、他の学年とは大差がつきましたが自分たちのなかでは練習してきた成果が出たとても満足した結果になったようです。
今回の体育祭では、練習の中から大きく成長が見られる体育祭となりました。
この成長が日ごろの学校生活の中にも生かされていくこと願っています。
体育祭予行
12日(木)に体育祭の予行が行われました。
結果は3位で、得点も大きく離される結果となりましたが、7年生の生徒たちの成長を大きく感じる一日となりました。
そして、悔しい想いを口にする生徒も多くいたので本番にはこの悔しさをバネに大きく弾んでくれると信じたいと思います。
体育祭練習開始
2学期最初の行事である体育祭の練習が始まりました。
先輩たちに負けないように一つ一つのことを頑張ってほしいです。
7年生のフレッシュな力で体育祭を盛り上げていきます。
2学期スタート
夏休みが終了し、2学期がスタートしました。
夏休みの間にみんなこんがりと焼けて、背も伸びた人もいて成長を感じる学期始めとなりました。
2学期には行事も多くあるので、その中でまた一段と成長してくれるのではないかと期待しています。
1学期終業式
7月19日(金)一学期終業式がありました。
1学期最後の学活では、学年通信・学級通信を読みながら一学期を振り返りました。
3か月弱。長いようで短い1学期。生徒たちにも長かったか、短かったか聞きましたが、長かったと答える生徒が多くいました。
その後、担任から名前を読み上げられ、一人ひとり通知表を受け取りました。
初めての通知表にA・B・Cの意味や、5・4・3・2・1の意味についても説明を受けました。
クラスでの取り組みであるスーパースターの表彰をおこないました。
1学期の中でクラスに貢献してくれ、スーパースターを獲得した数か多かった5人を表彰しました。
2学期もみんなで助け合いながらスーパースターな人がたくさんいるクラスにしたいねとみんなで振り返りました。
最後に今日からHJAの取り組みで、オーストラリアと交換交流でおこなう留学に出発する生徒をクラスで送り出しました。
たくさんの経験を積み、元気に帰ってくることを願っています。
母校訪問
6年生を対象に母校訪問として、7年生の生徒が自分達が中学校に入学してからの様子を伝えました。
最初にわくわくオーケストラと三木市にある広域防災センターへ行った体験をスライドにまとめたものを発表しました。
最後にはクイズも出題しながら、6年生の生徒にも参加してもらいました。
その後、中学校生活についての説明や、事前に6年生の生徒から中学校に対する不安や、疑問を事前にアンケートとしてとり、その質問に対してスライドを通して発表しました。
最後にはお互いに挨拶し、まだまだ中学校に入って間なしで、「成長しているのだろうか?」と思っていた7年生の子たちがとても頼もしい先輩に見えました。
健康教室
6月26日に健康教室がありました。
最初の1時間で、たばこの害やアルコールがもたらす影響などについて学びました。
その後、アルコールパッチテストを行いました。楽しい雰囲気の中、自分の体質について学ぶことができました。
2時間目には、朝食の大切さやバランスよく食事をとることの大切さなどについて、教えていただきました。
積極的に発表することができました。
最後には体育教科係の岩田さんがクラスを代表して感謝の気持ちを伝えてくれました。
わくわくオーケストラ
5月29日(水)西宮にある芸術文化センターへいきました。
ホールで聴く本物の音楽は、とても心に響くものでした。
昼食は神戸のフルーツフラワーパークでの食事となりました。
朝早くから保護者の方が作ってくださったお弁当を食べながら、みんな楽しそうでした。
最後に三木市にある広域防災センターで講話・地震体験・煙体験・備蓄庫見学と
防災についてたくさんの知識と、体験を積むことができました。
今後実際の震災の時には今日の経験をいかしてくれると思います。
教育実習期間が終わりました
5月13日(月)~31日(金)までの3週間 7年生に教育実習生の先生が来られていました。
いつも笑顔で接してくださり、生徒たちもとてもうちとけていました。
最終日には国語の授業をされたり、7年生の生徒とお別れのレクリエーションをしたり楽しい時間を過ごしました。
交通安全教室
4月30日(月)に交通安全教室がありました。
自転車通学の生徒がほとんどなので、安全に登下校するためのとても有意義な時間となりました。
残念ながら、雨天でグラウンドが使えず、屋内での安全講和での学習となりました。
今回の経験を活かし、これからも安全に気を配りながら登下校してほしいと思います。